2019年2月3日(日)の昼食は、神保町の『海老丸らーめん』へ。

初訪です。
Twitterのタイムラインでよく目にして気になっていたんですよね。
西麻布のフレンチ『エゴジーヌ』のオーナーシェフがフレンチとラーメンの融合をテーマにオープンしたオマール海老専門のラーメン店とのこと。
13時半過ぎに到着し、混んではいたけど待たずに入店できました。
見渡すとインバウンド客が多いですね。
オープンして1年半くらいなのによく知ってるな。
店内はカウンター11席と6人用テーブル2卓と2人用テーブルが1卓あります。

基本メニューは元祖海老丸らーめん、海老丸カルボナーラ、丸ごと一匹オマール海老らーめん、胡麻ゴマらーめんと本日のイケ麺(限定まぜそば)。
これらにトッピングによるバリエーションとご飯ものがあります。
注文したのは元祖海老丸らーめんで、10分ほどで提供されました。

■元祖海老丸らーめん 850円(税込)

スープはドロっとしていて赤茶色。
フランス料理の技法で作ったオマール海老のビスクスープと、丸鶏とモミジを煮込んだスープを合わせたWスープとのこと。
オマール海老の旨みがガツンと効いた濃厚な味わい。
後味はあっさりしていて飲みやすいです。

麺は平打ちの太ストレート。
『松本製麺所』製で、国産小麦100%だそう。
麺肌がツルツルしていて、茹で加減はやや硬めで、モチっとした食感。
小麦の甘みをしっかり感じられます。
麺量は150gだそう。

具はチャーシューが2枚、味玉、水菜、トレビス、みじん切りの赤玉ネギ、サワークリームをトッピングしたバゲット。
そして、サワークリームをトッピングしたバゲットがユニーク。スープに浸して楽しみましたが合いますね。
フレンチとラーメンの融合がテーマとのことだけど、個性的なラーメンで面白かったです。
ごちそうさまでした。
店名:海老丸らーめん
住所:東京都千代田区西神田2-1-13 十勝ビル1階
電話:03-6272-6416
※ホームページはこちら。

初訪です。
Twitterのタイムラインでよく目にして気になっていたんですよね。
西麻布のフレンチ『エゴジーヌ』のオーナーシェフがフレンチとラーメンの融合をテーマにオープンしたオマール海老専門のラーメン店とのこと。
13時半過ぎに到着し、混んではいたけど待たずに入店できました。
見渡すとインバウンド客が多いですね。
オープンして1年半くらいなのによく知ってるな。
店内はカウンター11席と6人用テーブル2卓と2人用テーブルが1卓あります。

基本メニューは元祖海老丸らーめん、海老丸カルボナーラ、丸ごと一匹オマール海老らーめん、胡麻ゴマらーめんと本日のイケ麺(限定まぜそば)。
これらにトッピングによるバリエーションとご飯ものがあります。
注文したのは元祖海老丸らーめんで、10分ほどで提供されました。

■元祖海老丸らーめん 850円(税込)

スープはドロっとしていて赤茶色。
フランス料理の技法で作ったオマール海老のビスクスープと、丸鶏とモミジを煮込んだスープを合わせたWスープとのこと。
オマール海老の旨みがガツンと効いた濃厚な味わい。
後味はあっさりしていて飲みやすいです。

麺は平打ちの太ストレート。
『松本製麺所』製で、国産小麦100%だそう。
麺肌がツルツルしていて、茹で加減はやや硬めで、モチっとした食感。
小麦の甘みをしっかり感じられます。
麺量は150gだそう。

具はチャーシューが2枚、味玉、水菜、トレビス、みじん切りの赤玉ネギ、サワークリームをトッピングしたバゲット。
チャーシューはスペイン産の豚肩ロースを低温調理したもので、肉本来の旨みがあります。
そして、サワークリームをトッピングしたバゲットがユニーク。
フレンチとラーメンの融合がテーマとのことだけど、個性的なラーメンで面白かったです。
ごちそうさまでした。
店名:海老丸らーめん
住所:東京都千代田区西神田2-1-13 十勝ビル1階
電話:03-6272-6416
※ホームページはこちら。